※ 掲載されているデータの無断使用・無断転載を禁じます。
第3回フォーラム:
■
原子力に関心を持つためにはどうしたらよいか?
■
無関心は本当にダメなのか?
■
「原子力への関心」とはそもそも何なのか?
■
日時
2013年6月22日(土) 13:00~16:30
■
主な資料
前回の振り返り
■
スケジュール ※リンクのあるところは記録を見ることができます
13:00~13:30 【イントロダクション】
開会挨拶、振り返りを兼ねて自己紹介
前回の振り返り(木村)
13:30~14:45 【テーマについて話し合う】
テーマ:原子力に関心を持つためにはどうしたらよいか? 無関心は本当にダメなのか? 「原子力への関心」とはそもそも何なのか?(キーワード:原子力アレルギー、原子力のイメージ、モチベーション)
※ A~Cの3グループにわかれて話し合います。(グループワーク1)
グループワーク1:
Aグループ
・
Bグループ
・
Cグループ
全体共有
この後の進め方(木村)
14:45~15:00 【質問づくり・休憩】
15:00~16:05 【質疑応答】
質疑に対する回答づくり
※ A~Cの3グループにわかれて話し合います。(グループワーク2)
グループワーク2:
Aグループ
・
Bグループ
・
Cグループ
全体共有
次回のテーマについて
16:05~16:30 【振り返り】
アンケート記入
本日のフォーラムの振り返り
All Rights Reserved, Copyright (C) 2014 Public Outreach, NPO